陸上ファンの注目を集める一大イベントが中国・四国地区で開催されます!
第77回目となる中国四国学生陸上競技対校選手権大会(中四国インカレ陸上2025)が2025年5月19日(金)に開幕します。
年に一度の学生たちの熱き対抗戦として、中国・四国エリアの大学陸上界における最高峰の舞台となる大会です。
関東や関西の強豪大学が注目されがちな学生陸上界ですが、本大会でも全国レベルの実力を持つ選手たちが数多く出場します。
今回は、中四国インカレ陸上2025について、
- 結果速報
- 日程
- スタートリスト
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
などの情報をまとめていきます。
※5/9追記(大会1日目の結果速報について、本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
中四国インカレ陸上2025結果速報と日程・スタートリスト!地上波テレビ放送やネット中継も
中四国インカレ陸上2025の結果速報・スタートリストは?
大会期間中は、各種目の結果速報を随時お届けします。
男子・女子のトラック競技、フィールド競技それぞれにおいて熱戦が展開される中、自己ベストや大会新記録の更新が期待されます。
注目の男子100mや女子1,500m、そしてリレー競技など、勝敗の行方を左右する注目レースも目白押しです。
また、事前に公開されたスタートリストでは、昨年度のこの大会で上位に入賞した選手や、全日本インカレ出場経験を持つ実力派選手の名前も確認されています。
どの選手が勝利をつかむのか、初日から目が離せません。
※5/9追記(大会1日目の結果速報について、随時更新)
<結果速報>
出典:鳥取陸上競技協会
<スタートリスト>
出典:中国四国学生陸上競技連盟
中四国インカレ陸上2025の日程は?
この大会は、2025年5月9日(金)~5月11日(日)の3日間にわたって鳥取県で開催されます。
会場は、鳥取市のヤマタスポーツパーク(布勢総合運動公園陸上競技場)です。
トラック、跳躍、投てきなど幅広い種目が行われ、その数は男子、女子ともに22に及びます。
スケジュールの詳細については、以下の通りとなっています。
出典:中国四国学生陸上競技連盟
中四国インカレ陸上2025の地上波テレビ放送は?
本大会の地上波テレビ放送に関しては、現時点では公式な放送予定は発表されていません。
過去のこの大会においても、全国ネットでの放送は行われておらず、地方局や大学関連の広報番組などでの紹介にとどまるケースが多く見受けられます。
ただし、中国・四国地区の有力選手が集う今大会は、今後、地元局での録画放送やハイライト番組が編成される可能性もあります。
特に開催地・鳥取県内の放送局による地元選手の紹介企画などは例年注目されています。
また、BSやCSチャンネルなど専門局によるスポーツ特集として取り上げられることもゼロではありません。
テレビ放送に関する新しい情報が入り次第、こちらの記事でも更新していきます。
中四国インカレ陸上2025のネット中継は?
近年、競技のライブ観戦手段として急速に定着したネット中継ですが、この大会に関しては、現時点で公式のライブ配信情報は確認されていません。
とはいえ、YouTubeや各大学のSNSを活用したライブ中継や、競技の様子をリアルタイムで配信する動きは年々増加しています。
特に大会主催側や陸上部を抱える大学が独自に配信するケースがあり、これまでもスマートフォンやタブレットから観戦できる手段が確保されてきました。
視聴を希望する方は、連盟の公式X(旧Twitter)や大学陸上部のSNSアカウントをフォローしておくのがおすすめです。
ネット配信が実現すれば、現地に足を運べないファンにとって大きな朗報となるでしょう!
まとめ
今回は、中四国インカレ陸上2025について、結果速報、日程、スタートリスト、そして地上波テレビ放送、さらにネット中継などの情報をまとめました。
この大会は、2025年5月9日(金)~5月11日(日)の3日間にわたり、鳥取県鳥取市で行われます。
関東や関西に負けず劣らず、中国・四国地区にも全国区で活躍できる学生アスリートが多く育っていますが、そんな彼らが一堂に会して戦うこの大会は、全日本インカレや将来的な世界大会を見据える上でも、見逃せない重要な舞台です。
現時点で地上波やネット中継の予定は未定ですが、今後情報が発表され次第、こちらでも随時反映します。
学生アスリートたちの努力と情熱が結実する瞬間を、どうぞ見届けてください!
【関連記事】