学生陸上界において春の風物詩ともいえる一大イベントです!
2025年の日本学生陸上競技個人選手権大会とFISUワールドユニバーシティゲームズ(2025/ライン・ルール)日本代表選手選考競技会を兼ねる日本学生陸上個人選手権大会2025が2025年4月25日(金)に開幕します。
各大学のエース級が個人の実力を競い合う場であるだけでなく、今夏にドイツで開催予定の「FISUワールドユニバーシティゲームズ」の日本代表選考会も兼ねており、世界への切符をかけたハイレベルな争いが繰り広げられる注目の大会です。
関東インカレや関西インカレ、さらには全日本インカレに向けた重要な前哨戦として位置づけられるこの大会は、今季の勢力図を占う上でも見逃せません。
今回は、日本学生陸上個人選手権大会2025について、
- 結果速報
- 日程
- スタートリスト
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
などの情報をまとめていきます。
※4/26追記(大会2日目の結果速報について、本文中で随時更新)
※4/25追記(大会1日目の結果速報について、本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
日本学生陸上個人選手権大会2025結果速報と日程・スタートリスト!地上波テレビ放送やネット中継も
日本学生陸上個人選手権大会2025の結果速報・スタートリストは?
大会には、国内の大学陸上界をけん引する名門校の主力選手たちが多数エントリーしており、すでに発表されているスタートリストにも注目が集まっています。
各競技の速報は随時公式サイトで更新される予定で、選手たちのリアルタイムのパフォーマンスを把握することが可能です。
記録だけでなく、レース展開や戦術にも注目しながら、日本の学生陸上の最前線を見届けましょう。
<スタートリスト>
出典:日本学生陸上競技連合
※4/26追記(大会2日目の結果速報について、随時更新)
※4/25追記(大会1日目の結果速報について、随時更新)
<結果速報>
出典:日本学生陸上競技連合
日本学生陸上個人選手権大会2025の日程は?
この大会は、2025年4月25日(金)~4月27日(日)までの3日間にわたって、神奈川県で行われます。
神奈川県平塚市のレモンガススタジアム平塚がメイン会場となり、ハンマー投げのみ東海大学湘南校舎陸上競技場で行われます。
競技は、トラック、跳躍、投てきなど幅広い種目が含まれていて、男子、女子ともに計18種目となっています。
種目の内訳は、以下の通りです。
男子
100m / 200m / 400m / 800m / 1,500m / 5,000m / 110mH / 400mH / 3,000mSC / 10,000mW / 走高跳 / 棒高跳 / 走幅跳 / 三段跳 / 砲丸投 / 円盤投 / ハンマー投 / やり投
女子
100m / 200m / 400m / 800m / 1,500m / 5,000m / 100mH / 400mH / 3,000mSC / 10,000mW / 走高跳 / 棒高跳 / 走幅跳 / 三段跳 / 砲丸投 / 円盤投 / ハンマー投 / やり投
ただ、これに加えて、以下がワールドユニバーシティゲームズの代表選手戦況競技会として実施されます。
10,000m(男子・女子) / 十種競技 / 七種競技
スケジュールの詳細については、以下の通りとなっています。
出典:日本学生陸上競技連合
日本学生陸上個人選手権大会2025の地上波テレビ放送は?
本大会に関しては、現時点では地上波・BS・CS放送いずれのメディアでも公式なテレビ中継の予定は発表されていません。
これまでにも学生陸上の主要大会は、テレビでの放送機会が限られており、多くの場合はダイジェスト形式やニュース内での短時間の紹介にとどまっています。
その背景には、テレビ放送に必要な時間枠の確保や放送権の関係など、さまざまな要因があると考えられます。
ただし、今後の動きによっては、地上波放送の追加決定がなされる可能性もゼロではありませんので、関係機関の公式発表を随時確認することをおすすめします。
テレビ観戦を希望するファンにとってはやや残念な現状ではありますが、別の形で視聴機会が用意されていることも注目すべき点です。
次項では、視聴者の強い味方となるネット中継について詳しく紹介します。
日本学生陸上個人選手権大会2025のネット中継は?
テレビ放送が限られる一方で、今大会はインターネットによるライブ配信が実施される予定です。
配信を担当するのは、読売テレビ系列の公式配信プラットフォーム「あすリートチャンネル」です。
スマートフォンやPC、タブレットなどで視聴可能な形式となっており、自宅はもちろん、移動中や外出先でも気軽にリアルタイム観戦が楽しめます。
注目すべきは、豪華な解説陣の顔ぶれです。
短距離界の元日本代表・江里口匡史さん、長距離界で名を馳せた竹澤健介さん、マラソン界のエースとして知られた木﨑良子さんなど、多彩な経験を持つ元トップアスリートが解説を担当します。
彼らの視点を通じて競技をより深く理解できるのも、ネット中継ならではの魅力です。
リアルタイム配信の詳細スケジュールやURLについては、公式サイトや番組SNSで随時更新されるため、そちらもチェックしておきましょう。
まとめ
今回は、日本学生陸上個人選手権大会2025について、結果速報、日程、スタートリスト、地上波テレビ放送、ネット中継などの情報をまとめました。
この大会は、2025年4月25日(金)~4月27日(日)の3日間にわたり、レモンガススタジアム平塚などで開催され、全国でもトップレベルの選手が集結します!
今回は、ドイツで開催される「FISUワールドユニバーシティゲームズ」の日本代表選考も兼ねており、世界への登竜門としても大きな注目を集めています。
地上波でのテレビ中継は予定されていないものの、ネット配信を通じて、ほぼすべての競技をリアルタイムで視聴可能です。
春の熱戦を通して、新たなスターが誕生する瞬間をお見逃しなく!
【関連記事】