伝統校の矜持を見せたい駒澤大学、どのようなスタートを切るでしょうか!
第101回東京箱根間往復大学駅伝競走の往路が2025年1月2日(木)に行われ、駒澤大学も出場します(箱根駅伝駒澤大学往路2025)。
駒澤大学は今シーズンの学生3大駅伝のうち、出雲駅伝、全日本大学駅伝でともに2位の成績を残し、総合力の高さを武器に、箱根で悲願の優勝を目指します。
これまで数々の激闘を繰り広げてきた伝統校が、どのように箱根路でその存在感を示すのか、多くのファンが期待を寄せています!
今回は、箱根駅伝駒澤大学往路2025について、
- リアルタイム順位速報
- メンバー
- 区間エントリー
- 当日変更
などの情報をまとめていきます!
※1/2追記(往路当日のリアルタイム順位速報について、本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
箱根駅伝駒澤大学往路2025リアルタイム順位速報とメンバー!区間エントリーや当日変更も
箱根駅伝駒澤大学往路2025のリアルタイム順位速報は?
この大会は、2025年1月2日(木)と1月3日(金)に東京都、神奈川県で行われます。
今大会の往路は2025年1月2日(木)午前8時に東京都大手町をスタートします。
駒澤大学の走りに注目が集まる中、レースは序盤から熾烈な展開を見せています。
以下では、各区間ごとのリアルタイム速報を随時更新し、チーム全体の状況や選手の奮闘ぶりをお伝えします。
随時更新していきますので、ぜひチェックしてみてください!
※1/2追記(往路当日のリアルタイム順位速報について、随時更新)
第5区 小田原中継所→箱根芦ノ湖畔(20.8km)
(区間記録)
(総合記録)
第4区 平塚中継所→小田原中継所(20.9km)
(区間記録)
(総合記録)
第3区 戸塚中継所~平塚中継所(21.4km)
(区間記録)
(総合記録)
第2区 鶴見中継所→戸塚中継所(23.1km)
(区間記録)
(総合記録)
第1区 東京大手町→鶴見中継所(21.3km)
(区間記録)
(総合記録)
箱根駅伝駒澤大学往路2025のメンバーは?
この大会のメンバー登録ですが、10区間10人に加え、補員は6人以内となり、メンバー変更は往路、復路ともに当日朝のレース開始1時間10分前に締め切られます。
往路は2025年1月2日(木)08:00のスタート直前には明らかとなるので、その情報もこちらに追記する予定です。
なお、交代は最大で6人で、1日当たり4人までとなります。
今年の駒澤大学も、10区間を走る選手に加え、補員メンバーを6人登録しています。
補員には、大会直前や当日の状況に応じて起用される選手たちが控えています。
各選手はこれまでの実績から信頼を得ており、特に4年生の篠原倖太朗選手はチームの精神的支柱として期待されています。
補員選手もエントリー変更での起用が予想され、選手層の厚さを活かした戦略が鍵となるでしょう!
駒澤大学は登録の記録が5000mの選手が多く、単純に10000mのタイムを基準にすると、他の有力大学の後塵を拝していますが、間違いなく個々の選手のレベルはトップクラスです。
では、今大会の駒澤大学の登録メンバーをここで整理しておきましょう!
その顔ぶれは以下の通りです。
出典:大会公式
箱根駅伝駒澤大学往路2025の区間エントリー・当日変更は?
注目の往路の区間エントリーについては、2024年12月29日(日)に以下の通り発表されました。
区間 選手 学年 タイム
1 帰山侑大 3 29分17秒19
2 篠原倖太朗 4 27分35秒05
3 山口真玄 3 14分00秒31※
4 桑田駿介 1 28分12秒02
5 坂口雄哉 1 14分09秒69※
※=5000mのタイム
ただ、この中から何選手かは、以下の補員登録の選手のいずれかにレース当日朝にエントリー変更されるとみられます。
補 佐藤圭汰 3 27分28秒50
補 山川拓馬 3 28分36秒98
補 小山翔也 2 13分53秒25※
補 白井恒成 2 13分57秒02※
補 村上響 2 14分00秒88※
補 谷中晴 1 31分53秒55
往路の当日のエントリー変更について、発表されたらすぐこちらに追記するので、ぜひチェックしてみてください!
現時点で変更の可能性が高いと見られるのは、山川拓馬選手や佐藤圭汰選手です。
両者とも経験豊富であり、特に佐藤選手はエース級の実力を持つため、どこの区間で起用されるのか注目が集まります。
さらに、ご参考までに復路のエントリーは、以下の通りとなっています。
6 伊藤蒼唯 3 28分28秒15
7 森重清龍 3 14分05秒31※
8 安原海晴 2 29分05秒31
9 新谷倖生 2 31分09秒88
10 吉本真啓 4 28分57秒04
まとめ
今回は、箱根駅伝駒澤大学往路2025について、リアルタイム順位速報、メンバー、区間エントリー、当日変更などについてまとめてみました。
往路のスタート地点となる大手町から、山岳区間を経て芦ノ湖へ至るコースは、選手たちの体力と精神力が試される過酷な舞台です。
駒澤大学は伝統校としての誇りを胸に、優勝争いに加わる実力を持っています。特にエース篠原倖太朗選手や補員の佐藤圭汰選手の活躍が、チームの成績に大きく影響を与えるでしょう!
当日変更の采配やコンディションの影響も含めて、駒澤大学がどのように勝負を仕掛けるのか注目です。
では、駒澤大学の上位進出に期待して、2025年1月2日(木)の往路の号砲を楽しみに待ちましょう!
【関連記事】