冬の高校スポーツシーンにおいて、スキー競技は特に注目を集める大会のひとつです!
令和6年度全国高等学校総合体育大会・第74回全国高等学校スキー大会(高校総体インターハイスキー2025)が2月7日(金)に開幕します。
スキー競技は、アルペン、クロスカントリー、ジャンプ、ノルディックコンバインドといった多彩な種目があり、選手たちはそれぞれの種目で技術と体力の限界に挑みます。
日本のスキー界をけん引する未来のスター選手が誕生する可能性が高く、各競技の結果が大いに注目されています!
今回は、高校総体インターハイスキー2025について、
- 日程
- 結果速報
- スタートリスト
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
などの情報をまとめていきます。
※2/9追記(大会3日目の結果速報について本文中で随時更新)
※2/8追記(大会2日目の結果速報について本文中で随時更新)
※2/7追記(大会1日目の結果速報について本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
高校総体インターハイスキー2025日程と結果速報・スタートリスト!地上波テレビ放送やネット中継も
※大会の開幕日を迎えたら、結果速報とスタートリストに関して、一番上に移動させます。
高校総体インターハイスキー2025の結果速報・スタートリストは?
大会が進行する中で、各競技の結果が随時更新されていきます。
選手たちの活躍をリアルタイムで把握できるよう、本記事では結果速報とスタートリストを掲載します。
※2/9追記(大会3日目の結果速報について随時更新)
※2/8追記(大会2日目の結果速報について随時更新)
※2/7追記(大会1日目の結果速報について随時更新)
<結果速報&スタートリスト>
出典:大会公式
高校総体インターハイスキー2025の日程は?
この大会は、2025年2月7日(金)~2月11日(火・祝)の5日間にわたって開催されます。
開催地は北海道で各競技の会場は、以下の通りです。
アルペン競技:国設阿寒湖畔スキー場(釧路市)
クロスカントリー競技:なよろ健康の森クロスカントリーコース(名寄市)
ジャンプ競技:名寄ピヤシリシャンツェ(名寄市)
ノルディックコンバインド競技:なよろ健康の森クロスカントリーコース / 名寄ピヤシリシャンツェ(名寄市)
大会初日の2月7日(金)には14:30~開会式も行われます。
スケジュールの概要は、以下の通りです。
2月7日(金)
09:00 アルペン公式練習 / クロスカントリー公式練習
09:30 スペシャルジャンプ公式練習 / ノルディックコンバインドジャンプ公式練習&予備ラウンド
2月8日(土)
09:00 女子ジャイアントスラローム
09:30 スペシャルジャンプ
10:00 女子クロスカントリー5kmフリー
13:00 男子クロスカントリー10kmフリー
2月9日(日)
09:00 男子ジャイアントスラローム
09:30 ノルディックコンバインドジャンプ
10:00 女子クロスカントリー5kmクラシカル
13:30 女子ノルディックコンバインドクロスカントリー5kmフリー
14:00 男子ノルディックコンバインドクロスカントリー10kmフリー
2月10日(月)
09:00 女子スラローム
10:00 男子クロスカントリー10kmクラシカル
2月11日(火・祝)
09:00 男子スラローム
09:30 女子リレー5km×3人
11:00 男子リレー10㎞×4人
高校総体インターハイスキー2025の地上波テレビ放送は?
スキー競技の全国大会は例年、地上波テレビでの放送が行われることが少なく、2025年大会についても現時点で地上波・BS・CSでの放送予定は確認されていません。
ただし、今後放送が決定する可能性もあるため、引き続き情報を追いかけ、最新情報が入り次第更新していきます。
高校総体インターハイスキー2025のネット中継は?
地上波での放送がない場合でも、近年はネット配信サービスでの視聴が可能になっています。
本大会も、「インハイTV」にてライブ配信が行われる予定です。
「インハイTV」は、スポーツBULLが運営する高校スポーツ専門のネット中継サービスで、インターハイの全競技を無料で配信します。
スマートフォンやタブレット、PCから簡単にアクセスでき、登録も不要です。
見逃し配信も用意されているため、リアルタイムで視聴できない場合でも後から結果をチェックすることができます。
まとめ
今回は、高校総体インターハイスキー2025について、日程だけでなく、結果速報、スタートリスト、地上波テレビ放送更にネット中継などの情報をまとめました。
この大会は高校スキー界の最高峰のタイトルで、都道府県など厳しい予選を勝ち抜いた選手だけが立てる栄えある舞台となり、2月7日(金)~2月11日(火・祝)の5日間にわたって北海道で行われます。
お子さんの晴れ舞台を見守る親御さんにとっても、力が入ってしまうのではないでしょうか!
最新情報は随時更新していくので、選手の活躍をリアルタイムでチェックしてください。
未来のオリンピック選手が誕生するかもしれない本大会、ぜひ注目しましょう!
【関連記事】