神奈川県内の各市町村が誇るランナーたちが、地域の名誉を懸けて戦う伝統ある駅伝大会です!
第79回目となる市町村対抗かながわ駅伝競走大会(神奈川駅伝競走大会2025)が2025年の2月9日(日)に行われます。
駅伝といえば、チームの総合力が試される競技ですが、各市町が選抜した精鋭ランナーたちが、長距離レースに挑み、神奈川県No.1の称号を目指します。
さらに、今年も神奈川県内の強豪大学が参加するエキシビションレースが開催され、駅伝強豪校がトップクラスの走りを披露することでしょう!
今回は、神奈川駅伝競走大会2025について、
- 日程
- 結果速報
- 区間エントリー
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
などの情報をまとめていきます。
※2/9追記(大会当日の結果速報について、本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
神奈川駅伝競走大会2025日程と結果速報・区間エントリー!地上波テレビ放送やネット中継も
※大会当日になったら、結果速報・区間エントリーを一番上に移動させます。
神奈川駅伝競走大会2025の結果速報・区間エントリーは?
本大会の区間エントリー情報と結果速報をお届けします。
レース当日は各区間ごとにドラマが生まれ、選手たちの熱い戦いが展開されることでしょう!
※2/9追記(大会当日の結果速報について、随時更新)
<区間エントリー>
市町村対抗レース
大学エキシビションレース
<エントリー>
市町村対抗レース
出典:大会公式
<結果速報>
市町村対抗レース
大学エキシビションレース
神奈川駅伝競走大会2025の日程は?
この大会は、2025年2月9日(日)に神奈川県山北町で行われます。
大会には、神奈川県内の30市町が参加します。
レースは丹沢湖周回コースの全7区間にわたる42.236kmで行われます。
当日は、神奈川大学のほか東海大学、日本体育大学、さらに防衛大学校が参加する大学エキシビションも行われます。
それぞれのスタート時間は、以下の通りです。
市町村対抗レース 10:00
大学エキシビションレース 10:15
市町村対抗レースの区間概要は、以下の通りです。
第1区:10.019km ※高校生以上の男子
第2区:2.950km ※中学生男子
第3区:8.361km ※高校生以上の男子
第4区:7.911km ※高校生以上の男子
第5区:2.950km ※中学生以上の女子
第6区:5.064km ※高校生以上の男子
第7区:4.981km ※高校生以上の男子
神奈川駅伝競走大会2025の地上波テレビ放送は?
駅伝ファンならば、大会の模様をリアルタイムで視聴したいところです。
しかし、現時点では本大会の地上波テレビ放送は予定されていません。
長距離レースの中継は、放送時間の関係で一部のみ放送されるケースが多いため、本大会もフルレースの放送は難しい可能性があります。
しかし、過去にはダイジェスト版や特集番組として放送された例もあり、後日ハイライト映像が放送される可能性もあります。
今後、放送予定が決定した場合は随時情報を更新していくので、駅伝ファンの皆さんは、最新情報をチェックしてください!
神奈川駅伝競走大会2025のネット中継は?
昨今のスポーツイベントでは、インターネットによるライブ配信が一般的になりつつあります。
特に駅伝のような長時間にわたる競技では、好きな時間に好きな場所で視聴できるネット中継の需要が高まっています。
この大会に関しても、ネット中継の可能性が期待されますが、現時点では公式な配信予定は発表されていません。
ただし、自治体やスポーツ関連団体が独自にライブ配信を行う可能性があるため、引き続き最新情報をチェックすることをおすすめします。
過去の大会では、SNSやYouTubeを活用した速報動画や、公式サイトでのテキスト速報なども提供されていたため、今大会でもリアルタイムでの情報発信が行われる可能性があります。
最新情報が入り次第、こちらでお知らせします。
まとめ
今回は、神奈川駅伝競走大会2025について、日程、結果速報&区間エントリー、地上波テレビ放送さらにネット中継などの詳細に関してまとめました。
社会人、学生を問わず神奈川県のトップ長距離選手の多くが出場するこの大会、2月9日(日)に神奈川県山北町の丹沢湖周回コースでの7区間・42.236kmにおいて行われます。
本大会には、県内30市町のトップランナーたちが集結し、地域の誇りを背負って熱いレースを繰り広げます!
現時点ではテレビ放送やネット中継の予定は不明ですが、情報が入り次第、随時更新していくので、駅伝ファンの皆さんは、大会当日の速報にも注目しながら、神奈川県No.1を決める戦いを楽しみにしていてください!
駅伝の醍醐味であるチームの絆、勝負の駆け引き、個々の努力が結実する瞬間を、ぜひとも見届けましょう!
【関連記事】