東北地方の高校ラグビー界にとって、未来を担う1、2年生たちが頂点を目指して熱戦を繰り広げます!
2024年度第34回目となる東北高等学校ラグビーフットボール新人大会兼第26回目となる全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会の東北地区予選大会(東北高校ラグビー新人戦2025)が2025年2月5日(水)に開幕します。
東北6県の強豪校が集結し、各県の新人戦を勝ち抜いたチームが熱戦を繰り広げます。
ラグビーの醍醐味を存分に味わえるこの大会は、東北ラグビーファンのみならず、多くのスポーツファンにとって見逃せない一戦となるでしょう!
今回は、東北高校ラグビー新人戦2025について、
- 結果速報
- 日程
- 組み合わせ
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
などの情報をまとめていきます。
※2/5追記(大会1日目の結果速報について、本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
東北高校ラグビー新人戦2025の結果速報と日程・組み合わせ!地上波テレビ放送やネット中継も
東北高校ラグビー新人戦2025の結果速報・組み合わせは?
本大会の結果速報および組み合わせについて、こちらで随時更新していきます。
試合の詳細や結果が分かり次第、最新情報を掲載するので、ぜひチェックしてみてください!
※2/5追記(大会1日目の結果速報について、随時更新)
<結果速報>
<組み合わせ>
出典:関東ラグビーフットボール協会
東北高校ラグビー新人戦2025の日程は?
この大会は、2025年2月5日(水)~2月8日(土)の4日間にわたり、宮城県で行われます。
会場は、女川町の女川町総合運動公園多目的運動場となっています。
この大会には、東北6県のラグビー新人戦で上位に入った2校~3校が出場します。
このうち、順位によってⅠ部、Ⅱ部に分かれますが、各県の出場校は以下の通りです。
Ⅰ部
青森県:1校、岩手県:2校、秋田県:2校、宮城県1校、山形県:1校、福島県:1校
Ⅱ部
青森県:2校、岩手県:1校、秋田県:1校、宮城県2校、山形県:1校、福島県:1校
スケジュールはⅠ部、Ⅱ部共通で、以下の通りとなっています。
2月5日(水):1回戦
2月6日(木):準決勝
2月7日(金):5~7位決定戦
2月8日(土):3・4位決定戦 / 決勝
東北高校ラグビー新人戦2025の地上波テレビ放送は?
東北地方のラグビー強豪校が集結する本大会ですが、地上波テレビ放送についての情報は現時点では確認されていません。
例年、全国大会クラスの試合であればローカル局が放送することもありますが、本大会に関しては今のところ放送予定の発表はありません。
しかし、今後テレビ局の特別番組として放送される可能性もあるため、新たな情報が入り次第、こちらでお知らせします。
特に地方のスポーツニュースなどで取り上げられることも多いため、地元のテレビ局の番組表なども随時チェックしておくと良いでしょう!
東北高校ラグビー新人戦2025のネット中継は?
近年、スポーツ中継の主流となっているのがネット配信です。
スマートフォンやタブレットを利用して、どこからでも試合を観戦できるため、多くのスポーツファンにとって非常に便利な視聴方法となっています。
本大会においても、インターネットを通じたライブ配信が行われる可能性があります。
ただし、現時点では公式なライブ配信の予定は発表されていません。
過去の大会では、地域のラグビー協会やスポーツメディアが独自にライブ配信を行った例もあるため、今後の発表に注目が集まります。
もしライブ配信が決定した場合は、こちらで随時情報を更新していきますので、ぜひチェックしてください!
まとめ
今回は、東北高校ラグビー新人戦2025について、結果速報からはじまり、日程、組み合わせ、地上波テレビ放送そしてネット中継などについてまとめました。
この大会は、2月5日(水)~2月8日(土)の4日間にわたり、宮城県女川町で開催されます。
3月に行われる全国選抜大会の東北地区予選となるこの大会、東北地方にお住まいの方をはじめ、ラグビーファンとしては絶対に見逃せませんね!
現在のところ、地上波テレビ放送やネット中継の詳細は未定となっていますが、新たな情報が入り次第、随時更新していきます。
東北の高校ラグビー界の頂点に立つのはどのチームなのか―激戦の行方に、ぜひご注目ください!
【関連記事】