郡市対抗熊日駅伝2025日程と結果速報・区間エントリー!地上波テレビ放送やネット中継も | スポーツLIVE速報

[PR]

郡市対抗熊日駅伝2025日程と結果速報・区間エントリー!地上波テレビ放送やネット中継も

今年から男女混合レースに生まれ変わりました!

第51回郡市対抗熊日駅伝(郡市対抗熊日駅伝2025)が2025年の2月9日(日)に行われます。

本大会は熊本県内の郡市がそれぞれチームを編成し、地域の誇りをかけて競い合う伝統ある駅伝レースです。

各チームのエースランナーはもちろん、中学生やベテランランナーなど幅広い世代がエントリーし、熊本県内の長距離界を支える選手たちが一堂に会します!

今回は、郡市対抗熊日駅伝2025について、

  • 日程
  • 結果速報
  • 区間エントリー
  • 地上波テレビ放送
  • ネット中継

などの情報をまとめていきます。

※2/9追記(大会当日の結果速報について、本文中で随時更新)

【関連記事】

郡市対抗熊日駅伝2025日程と結果速報・区間エントリー!地上波テレビ放送やネット中継も

※大会開催当日に結果速報&区間エントリーに関して一番上に移動させます。

郡市対抗熊日駅伝2025の結果速報・区間エントリーは?

こちらでこの大会の結果速報および区間エントリー情報をお届けします。

各チームがどのような布陣でレースに挑むのか、そしてどの選手が区間賞を獲得するのかが注目されます!

※2/9追記(大会当日の結果速報について、随時更新)

<区間エントリー>

<結果速報>

熊本市が優勝!!!

 

郡市対抗熊日駅伝2025の日程は?

この大会は、2025年2月9日(日)に熊本県天草市のほか上天草市、宇城市、宇土市、さらに熊本市などで行われます。

コースは天草市陸上競技場をスタート、熊本市の上通アーケード前をフィニッシュ地点とする18区間・100.5kmとなります。

スタート時間や区間の概要に関しては、以下の通りです。

スタート時間:08:45

区間概要:

第1区 天草市陸上競技場 2.4㎞ →(【女子】中学1年生区間)→ 天草市役所前

第2区 天草市役所前 3.2㎞ →(【男子】中学1年生区間)→ 天草とれたて市場前

第3区 天草とれたて市場前 7.4㎞ → (【男子】一般・高校区間)→ 天草厚生病院前

第4区 天草厚生病院前 4.3㎞ → (【女子】フリー区間)→ リップルランド前

第5区 リップルランド前 9.3㎞ → (【男子】一般・高校区間)→ 高戸鮮魚店前

第6区 高戸鮮魚店前 7.2㎞ → (【男子】一般・高校区間)→ 上天草市旧松島庁舎前

第7区 上天草市旧松島庁舎前 5.3㎞ →(【男子】40歳以上区間)→ 2号橋公園前

第8区 2号橋公園前 4.5㎞ →(【女子】フリー区間)→ さんぱーる前

第9区 さんぱーる前 5.2㎞ →(【男子】一般・高校区間)→ 岩谷入口バス停前

第10区 岩谷入口バス停前 3.5㎞ →(【男子】中学フリー区間)→ 三角駅前

第11区 三角駅前 5.8㎞ →(【男子】一般・高校区間)→ 郡浦地区市民館前

第12区 郡浦地区市民館前 4.0㎞ →(【女子】フリー区間)→ 大岳地区市民館前

第13区 大岳地区市民館前 8.7㎞ →(【男子】一般・高校区間)→ 道の駅不知火前

第14区 道の駅不知火前 3.8㎞ → (【女子】フリー区間)→ JA熊本うき不知火支所前

第15区 JA熊本うき不知火支所前 5.4㎞ →(【男子】一般・高校区間)→ 宇土市民会館前

第16区 宇土市民会館前 9.2㎞ →(【男子】一般・高校区間)→ サンサンうきっ子前

第17区 サンサンうきっ子前 4.8㎞ →(【男子】中学フリー区間)→ 御幸西交差点前

第18区 御幸西交差点前 6.5㎞ → 【男子】一般・高校区間)→ 上通アーケード前

 

郡市対抗熊日駅伝2025の地上波テレビ放送は?

熊本県を代表する駅伝大会であるこの大会ですが、テレビ放送の予定について気になる方も多いのではないでしょうか?

現在のところ、地上波、BS、CSでの放送は発表されていません。

駅伝は長時間にわたる競技であるため、全編を通しての生中継は難しいかもしれません。

しかし、過去にはローカル局がハイライト番組として放送するケースもあったため、今年も大会のダイジェストが後日放送される可能性はあります。

また、新聞社やスポーツメディアによる特集記事が掲載されることも考えられますので、地元メディアの発表を随時チェックすることをおすすめします。

テレビ放送が決まり次第、こちらの記事でも情報を更新していきます。

郡市対抗熊日駅伝2025のネット中継は?

近年、スポーツ大会のライブ配信が増えており、本大会もインターネットを通じてリアルタイムで視聴できる可能性があります。

調査したところ、熊本日日新聞がネット配信を行う予定であることが判明しました。

この配信を視聴するには、「熊日ID」という会員登録が必要となります。

熊本県内の方はすでに登録済みの方も多いかもしれませんが、県外にお住まいの方でも登録することで視聴可能となります。

スマートフォンやPCで視聴できるため、外出先でもリアルタイムでレースの模様を追うことができます。

仕事や予定がある方も、移動中や休憩時間に駅伝の展開をチェックできるので、ぜひ活用してみてください。

今後、配信の詳細や視聴方法が発表される可能性があるため、続報をお待ちください!

まとめ

今回は、郡市対抗熊日駅伝2025について、日程、結果速報さらに区間エントリー、地上波テレビ放送そしてネット中継などの情報をまとめました。

社会人、学生を問わず熊本県のトップ選手の多くが出場するこの大会、2月9日(日)に熊本県熊本市などの18区間・100.5kmで行われます。

今年から男女混合レースとなり、これまで以上に多様なランナーが参加することで、レース展開の変化や新たな見どころが生まれることでしょう。

テレビ放送については未定ですが、地元メディアによる特集が組まれる可能性があるほか、熊本日日新聞によるネット中継も行われるため、会員登録をして視聴準備を整えておくと良いでしょう!

地域のプライドをかけた熱戦をぜひお楽しみください!

【関連記事】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

こんな記事も読まれています