関西の大学陸上競技界を代表する大規模な大会です!
第73回目となる大阪学生陸上競技対校選手権大会兼第91回目となる兵庫学生陸上競技対校選手権大会(大阪インカレ陸上2025)が2025年4月2日(水)に開幕します。
本大会には、大阪と兵庫を中心とした多くの大学の有力選手が集結します。
関西は陸上競技の強豪校が多い地域でもあり、全国大会でも活躍する選手が多数エントリーしており、全国的にも注目を集める大会となるでしょう!
今回は、大阪インカレ陸上2025について、
- 結果速報
- 日程
- スタートリスト
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
などを含む詳細をまとめていきます。
※4/3追記(大会2日目の各競技結果速報について、本文中で随時更新)
※4/2追記(大会1日目の各競技結果速報について、本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
大阪インカレ陸上2025結果速報と日程・スタートリスト!地上波テレビ放送やネット中継も
大阪インカレ陸上2025の結果速報・スタートリストは?
大会の結果速報は、競技ごとにリアルタイムで更新される予定です。
各選手がどのようなパフォーマンスを発揮するのか、また、優勝争いの行方がどうなるのか、競技の展開に注目が集まります。
スタートリストについても、大会直前に発表され、各種目のエントリー選手が確定します。
関西学生陸上競技連盟の公式サイトをはじめとした情報源から、最新のスタートリストをチェックすることが可能です。
※4/3追記(大会2日目の各競技結果速報について、随時更新)
※4/2追記(大会1日目の各競技結果速報について、随時更新)
<結果速報&スタートリスト>
出典:関西学生陸上競技連盟
大阪インカレ陸上2025の日程は?
この大会は、2025年4月2日(水)から4月4日(金)までの3日間にわたり開催され、会場は大阪府のヤンマーフィールド長居です。
競技種目は、トラック種目、跳躍種目、投てき種目など多岐にわたり、男子20種目、女子20種目が行われます。
オープン種目として、男子は十種競技、女子は七種競技も実施される予定です。
競技種目は、トラック、跳躍、投てきと非常に幅広く、主要な陸上種目は含まれていて、男子、女子ともに20種目となります。
大学対抗のリレー種目も行われるので、とても楽しみですね!
種目ごとの詳細なスケジュールについては、関西学生陸上競技連盟の公式情報をご確認ください。
出典:関西学生陸上競技連盟
大阪インカレ陸上2025の地上波テレビ放送は?
この大会は全国的にも注目される大舞台ではあるものの、現在のところ地上波テレビ放送の予定は発表されていません。
例年、大学陸上の大会はテレビ放送されることが少なく、視聴できる機会は限られるのが現状です。
しかし、過去には特定の競技についてダイジェスト放送やニュース番組で取り上げられたこともあるため、今後の動向に注目したいところです。
地上波での放送が決定した場合は、本記事でも随時情報を更新してお伝えします。
大阪インカレ陸上2025のネット中継は?
近年、多くのスポーツイベントではインターネットによるライブ配信が行われるようになっています。
特に、スマートフォンやタブレットを利用して外出先でも試合をチェックできるため、ネット中継の需要は年々高まっています。
この大会についても、果たしてネット中継が行われるかどうかが注目されています。
過去の関東インカレでは、関東学生陸上競技連盟がYouTubeなどを活用し、大会期間中のライブ配信を実施したことがあります。
関西地区でも同様の取り組みが行われる可能性があるため、今後の発表を待ちたいところです。
ネット中継の詳細が明らかになり次第、本記事でも最新情報を更新してお知らせします。
まとめ
今回は、大阪インカレ陸上2025について、結果速報のほか日程、スタートリストさらに地上波テレビ放送、そしてネット中継などの情報をまとめました。
2025年4月2日(水)から4月4日(金)までの3日間、大阪府のヤンマーフィールド長居で開催され、大阪をはじめとする関西の有力選手たちがしのぎを削ります。
全国トップレベルの大学も多い大阪で行われるハイレベルなこの大会、大阪出身の選手などにぜひ自己記録を目指して欲しいですね!
地上波でのテレビ放送やネット中継の可否については、今後の発表を待つ必要がありますが、視聴環境が整えば、全国の陸上ファンがこの大会を楽しむことができるでしょう!
大会当日は、選手たちの熱戦に期待しつつ、最新情報をチェックしていきましょう!
【関連記事】