熊本県を代表する女子ランナーが一堂に会します!
第52回目を迎えるRKK女子駅伝競走大会(RKK女子駅伝競走大会2025)が2025年2月11日(火・祝)に行われます。
本大会は、小学生から社会人まで幅広い世代の女性ランナーが参加し、各カテゴリーごとに熾烈な戦いが繰り広げられる伝統ある駅伝競走です。
小学生の部から一般の部まで、競技ごとに異なるコース設定がなされており、見どころ満載の大会となるでしょう!
今回は、RKK女子駅伝競走大会2025について、
- 日程
- 結果速報
- 区間エントリー
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
を含む詳細に関してまとめていきます。
※2/11追記(大会当日の結果速報詳細について、本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
RKK女子駅伝競走大会2025日程と結果速報・区間エントリー!地上波テレビ放送やネット中継も
※レースの当日になった結果速報や区間エントリーに関して最上段に移動させます。
RKK女子駅伝競走大会2025の結果速報・区間エントリーは?
本大会の見どころの一つは、各チームの区間エントリーと、その結果がどのようにレース展開に影響を与えるかです。
大会当日に確定する区間エントリー情報と、レースの結果速報を随時更新していきます。
※2/11追記(大会当日の結果速報詳細について、随時更新)
<結果速報>
<区間エントリー>
RKK女子駅伝競走大会2025の日程は?
この大会は、2025年2月11日(火・祝)に熊本県熊本市で行われます。
コースは、熊本県熊本市の熊本県民総合運動公園(えがお健康スタジアム)をスタート・フィニッシュ地点とする周辺コースとなっています。
競技は小学校の部、中学校の部、高等学校の部、一般の部に分かれて行われます。
スタート時間や区間の概要は、以下の通りです。
小学校の部
スタート時間 08:50
区間概要:
1区 1.6km
2区 1.6km
3区 1.6km
4区 1.6km
5区 1.6km
計 約8km
中学校の部・高校の部
スタート時間 09:20
区間概要:
1区 2.7km
2区 2.3km
3区 2.3km
4区 2.3km
5区 2.3km
計 11.9km
一般の部
スタート時間 10:20
区間概要:
1区 2.7km
2区 2.3km
3区 2.3km
4区 2.3km
5区 2.3km
計 11.9km
特に、各区間のエース級ランナーの配置はレース戦略の要となるため、注目すべきポイントとなります。
RKK女子駅伝競走大会2025の地上波テレビ放送は?
地上波をはじめ、BS放送、CS放送などの放送スケジュールに関して調べてみたところ、熊本県のローカル局、RKKテレビで関連番組が生放送されることが分かりました!
レースの様子がどこまでご覧いただけるかなど、詳細は明らかになっていません。
確認でき次第、こちらに追記しますが、いずれにしてもローカル局での中継なので、熊本県にお住まいの方以外はご覧いただけないことになります。
そこで、全国の方がご覧いただけるネット中継についても調べてみました。
RKK女子駅伝競走大会2025のネット中継は?
最近では、多くのスポーツイベントがインターネットでライブ配信されるようになり、地域を問わず試合を観戦できる機会が増えています。
この大会についても、ネット中継が行われる可能性があります。
しかし、現時点では公式にライブ配信が行われるかどうかの発表はありません。
昨年までの大会では、地元放送局の公式サイトやYouTubeチャンネルなどでハイライト映像が公開されるケースがありましたが、リアルタイム配信については未定となっています。
引き続き情報を追っていきますので、新たな発表があり次第、こちらに追記します!
まとめ
今回は、RKK女子駅伝競走大会2025について、日程、結果速報、区間エントリーから地上波テレビ放送さらにネット中継までの情報をまとめました。
熊本県内の有力な女性ランナーの多くが出場するこの大会、2月11日(火・)に熊本県熊本市で行われます。
小学生から社会人まで幅広い世代の選手たちが、タスキをつなぐ熱いレースを展開します!
テレビ放送はありますがローカル局に限られ、さらにネット中継によるライブ配信は未定となっていますが、結果速報については、こちらの記事で随時更新していきます!
駅伝ファンの皆さん、一緒に大会を楽しみましょう!
【関連記事】