男子は力強い攻防、女子はしなやかで鋭い技が見どころです!
第20回目を迎える全国高等学校なぎなた選抜大会(全国高校選抜なぎなた大会2025)が2025年3月22日(土)に開幕します。
なぎなたは日本の伝統武道でありながら、現在では全国各地の高校で競技人口が増えており、注目度も高まっています。
団体戦ではチームワークと戦術が勝負の鍵となり、個人戦では技の冴えと気迫が勝敗を分けます。
今回は、全国高校選抜なぎなた大会2025について、
- 結果速報
- 日程
- 組み合わせ
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
などの情報をまとめていきます。
※3/23追記(大会2日目結果速報について、本文中で随時更新)
※3/22追記(大会1日目結果速報について、本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
全国高校選抜なぎなた大会2025結果速報と日程・組み合わせ!地上波テレビ放送やネット中継も
全国高校選抜なぎなた大会2025の結果速報・組み合わせは?
男子個人戦・女子個人戦ともに全国各地の有力校が顔を揃え、優勝候補の対戦カードにも注目が集まります。
試合結果は大会期間中に随時更新されるため、気になる選手や母校の戦績をチェックしましょう!
※3/23追記(大会2日目結果速報について、随時更新)
※3/22追記(大会1日目結果速報について、随時更新)
<結果速報>
団体試合
個人試合
男子
女子
<組み合わせ>
団体試合
出典:伊丹市
個人試合
男子
出典:伊丹市
女子
出典:伊丹市
全国高校選抜なぎなた大会2025の日程は?
この大会は、2025年3月22日(土)と3月23日(日)の両日に兵庫県伊丹市で行われます。
会場は、伊丹市立伊丹スポーツセンター体育館です。
なお、競技開始初日の3月22日(土)09:00~開会式も行われます。
3月22日(土)
団体試合(2回戦まで) 10:00~13:20
男子個人試合(2回戦まで) 13:30~14:50
女子個人試合(2回戦まで) 15:00~17:20
3月23日(日)
女子個人試合(3回戦~決勝) 09:00~11:10
男子個人試合(3回戦~決勝) 11:20~12:00
団体試合(3回戦~決勝) 12:30~14:00
全国高校選抜なぎなた大会2025の地上波テレビ放送は?
なぎなたは、日本の武道としての格式と美しさを持つ競技ですが、全国大会が地上波で放送される機会は多くありません。
今回の大会についても、現時点では地上波テレビ放送の予定は発表されていません。
昨年のインターハイでは、NHKのEテレやBSで一部競技が放送されましたが、なぎなたは取り上げられませんでした。
そのため、春の選抜大会でのテレビ放送は期待薄と考えられます。
ただし、高校スポーツの注目度は年々高まっており、今後の地上波放送の可能性はゼロではありません。
もし追加情報が発表されれば、この記事でも速報でお伝えします。
現時点でリアルタイム観戦を希望する場合は、後述するネット中継のライブ配信が確実な視聴手段となります。
選手たちの勇姿を見逃さないためにも、ライブ配信の詳細をチェックしておきましょう!
全国高校選抜なぎなた大会2025のネット中継は?
幸いなことに、今大会はネット中継で試合の様子をリアルタイムで観戦できます。
兵庫県伊丹市の公式広報チャンネルである「ItamiCity PR伊丹市広報・シティプロ」のYouTubeチャンネルで、第1コートと第2コートの試合がライブ配信されます。
YouTubeでのライブ配信はスマホやタブレットでも視聴できるため、外出先でも手軽に試合をチェック可能です。
また、見逃し配信の有無は未発表ですが、アーカイブとして残る可能性があるため、気になる試合は後から見返せるかもしれません。
なお、夏のインターハイでは「インハイTV」で全競技が配信される傾向にありますが、春の選抜大会は個別の対応となるケースが多いです。
今回は伊丹市のローカルチャンネルによる配信が決定しているため、視聴環境を事前に整えておくと安心です。
選手や母校の雄姿をリアルタイムで応援するなら、ネット中継をお見逃しなく!
まとめ
今回は、全国高校選抜なぎなた大会2025について、結果速報、日程、そして組み合わせ、地上波テレビ放送、さらにネット中継などの情報をまとめました。
春の高校日本一を決める重要な大会であり、夏のインターハイへの前哨戦としても注目されるこの大会、団体戦と個人戦が3月22日(土)、3月23日(日)の両日に兵庫県伊丹市で開催されます。
なぎなたは武道の気迫と優雅さが融合した競技であり、選手たちの真剣勝負は見る者の心を打つはずです。
地上波でのテレビ放送は現時点で予定されていませんが、ネット中継は「ItamiCity PR伊丹市広報・シティプロ」のYouTubeチャンネルでライブ配信されます。
選手たちの勇姿を見届けるとともに、春の王者に輝く高校はどこになるのか、注目して大会を楽しみましょう!
【関連記事】