佐久長聖高校も招待枠で出場します!
第54回天龍梅花駅伝(天龍梅花駅伝2025)が2025年2月16日(日)に行われます。
自治体単位で行われる駅伝大会が多く開催されるこの時期、天龍村の地元チームや招待チームが参加し、熱戦を繰り広げます。
特に今年は、全国的に有名な強豪・佐久長聖高校が招待枠で出場することでも注目を集めています!
今回は、天龍梅花駅伝2025について、
- 結果速報
- 日程
- 区間エントリー
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
を含む情報をまとめていきます。
※2/16追記(大会当日の結果速報について、本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
天龍梅花駅伝2025結果速報と日程・区間エントリー!地上波テレビ放送やネット中継も
天龍梅花駅伝2025の結果速報・区間エントリーは?
こちらでは、区間エントリーに加え、結果速報を掲載します。
なお、出場チームについては、以下の通りとなっています。
出典:大会公式
レースの結果については、明らかになり次第、随時更新していきますので、ぜひご確認ください!
※2/16追記(大会当日の結果速報について、随時更新)
天龍梅花駅伝2025の日程は?
この大会は、2025年2月16日(日)に長野県天龍村で行われます。
レースは旧天龍中学校グラウンドをスタート、フィニッシュ地点とする全6区間・36.75kmのコースで行われます。
競技は、一般の部、中学生の部に分かれて行われますが、コース、スタート時間などは同じとなります。
スタート時間や区間の概要は、以下の通りです。
スタート時間
11:00
区間概要
第1区 旧天龍中学校グラウンド→ゲストハウス満月屋前 5.6km
第2区 ゲストハウス満月屋前→龍泉閣前 4.2km
第3区 龍泉閣前→平岡ダム 4.5km
第4区 平岡ダム→阿南町御供商店街 8.65km
第5区 阿南町御供商店街→味覚小屋前 7.0km
第6区 味覚小屋前→旧天龍中学校グラウンド 6.8km
天龍梅花駅伝2025の地上波テレビ放送は?
近年、全国各地で行われる駅伝大会の中には、地元のテレビ局が中継を行うケースも増えています。
しかし、本大会について調査したところ、現時点では地上波テレビ放送の予定は確認できませんでした。
本大会は山間部を舞台にしたレースであり、長時間の放送が難しいことが影響している可能性があります。
ただし、過去にはダイジェスト番組が制作された例もあるため、テレビ放送が決定した場合は追ってお知らせします。
なお、自治体や大会運営が独自に放送を企画することもあるため、今後の発表に注目していきましょう!
天龍梅花駅伝2025のネット中継は?
コロナ禍を経て、駅伝やマラソン大会のライブ配信が一般的になりました。
特に地域の大会では、公式YouTubeチャンネルや自治体のライブ配信が行われることが増えています。
この大会についても、ネット中継が行われる可能性を調査しましたが、現時点では確定情報はありません。
過去の大会でもライブ配信が行われなかったため、リアルタイムで視聴するのは難しいかもしれません。
しかし、SNSや地域メディアが速報を発信する可能性があるため、大会当日はそちらをチェックするのも良いでしょう。
公式発表があり次第、本記事でも追記していきます。
まとめ
今回は、天龍梅花駅伝2025について、結果速報だけでなく、日程、区間エントリー、地上波テレビ放送、最後にライブ配信までの情報をまとめました。
佐久長聖高校ら有力チームが出場するこの大会、2月16日(日)に長野県天龍村で2部門に分かれて行われます。
本大会は長野県天龍村を舞台に、一般の部と中学生の部に分かれて行われますが、佐久長聖高校をはじめとする強豪チームの出場もあり、ハイレベルなレースが期待されます!
現時点ではテレビ放送やネット中継の予定は発表されていませんが、引き続き最新情報をお届けします。
大会当日は、選手たちの熱い走りに注目しましょう!
【関連記事】