全国から選び抜かれた中学生選手たちが、アルペンやノルディックといった各種目で熱戦を繰り広げる大会です!
令和6年度全国中学校体育大会・第62回目を迎える全国中学校スキー大会(全中スキー2025、全国中学校スキー大会2025)が2025年の2月4日(火)に開幕します。
この大会は、各都道府県の厳しい予選を勝ち抜いた選手だけが出場できるため、そのレベルの高さは折り紙付きです。
全国各地のスキーファンにとっては、次世代のスター選手を発掘する絶好の機会となるでしょう!
今回は、全国中学校スキー大会2025について、
- 日程
- 結果速報
- スタートリスト
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
等の情報をまとめていきます。
※2/5追記(大会2日目の結果速報について、本文中で随時更新)
※2/4追記(大会1日目の結果速報について、本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
全国中学校スキー大会2025日程と結果速報・スタートリスト!地上波テレビ放送やネット中継も
※大会の開幕日に合わせて、結果速報とスタートリストを一番上に移動させます。
全国中学校スキー大会2025の結果速報・スタートリストは?
大会の見どころの一つが、各競技で繰り広げられる白熱のレースです。
スタートリストは事前に発表され、レースの展開を予想する重要な手がかりとなります。
ここでは、大会のスタートリストに加え、競技が始まり次第、結果速報を掲載していきます。
※2/5追記(大会2日目の結果速報について、随時更新)
※2/4追記(大会1日目の結果速報について、随時更新)
<結果速報&スタートリスト>
出典:大会公式
全国中学校スキー大会2025の日程は?
この大会は、2025年の2月4日(火)~2月7日(金)の4日間にわたって、長野県で行われます。
会場は、長野県野沢温泉村の野沢温泉スキー場です。
種目ごとの会場とスケジュールの詳細は、以下の通りです。
<会場>
アルペン:野沢温泉スキー場カンダハーコース
ジャンプ:野沢温泉シャンツェ
コンバインドクロスカントリー:野沢温泉南原クロスカントリーコース
クロスカントリー:野沢温泉南原クロスカントリーコース
<スケジュール>
2月4日(火)
09:30 男子ジャイアントスラローム
2月5日(水)
09:00 男女スペシャルジャンプ
09:30 女子ジャイアントスラローム
09:30 女子クロスカントリー(クラシカル)
11:00 男子クロスカントリー(クラシカル)
2月6日(木)
09:00 男女コンバインドジャンプ
09:30 男子スラローム
09:30 女子クロスカントリー(フリー)
11:00 男子クロスカントリー(フリー)
14:00 男女コンバインドクロスカントリー
2月7日(金)
09:00 女子リレー
09:30 女子スラローム
11:00 男子リレー
全国中学校スキー大会2025の地上波テレビ放送は?
本大会の模様を地上波テレビで観戦したいという方も多いと思います。
しかし、現時点では地上波テレビでの放送は予定されていません。
また、BS・CS放送についても公式発表がなく、テレビでの中継は難しい状況です。
ただし、過去の大会でも地上波での放送は少なく、スキー競技のリアルタイム視聴にはインターネット中継が主流となっています。
最新の情報が入り次第、こちらでも追記していくので、引き続きチェックをお願いします!
全国中学校スキー大会2025のネット中継は?
近年、スポーツ中継の主流となりつつあるネット配信ですが、この大会もネットでの視聴が可能です。
スポーツ専門チャンネルJ SPORTSのネット配信版「J SPORTSオンデマンド」にて、各競技のライブ配信が行われます。
<配信スケジュール>
各競技の開始5~10分前からライブ配信
競技終了後にはアーカイブ配信も予定
スマートフォンやタブレット等でも視聴できるため、外出先でもリアルタイムで選手の活躍をチェックできます。
視聴にはJ SPORTSオンデマンドの契約が必要ですが、試合を見逃さないためにも、事前に準備をしておくとよいでしょう!
まとめ
今回は、全国中学校スキー大会2025について、日程の他結果速報、スタートリスト、地上波テレビ放送やネット中継などの情報をまとめました。
この大会は中学校スキー最高峰のタイトルで、2月4日(火)~2月7日(金)の4日間にわたって長野県野沢温泉村で行われます。
アルペン、ノルディックの各種目で全国のトップレベルの中学生たちがしのぎを削ります!
結果速報については、競技が終了次第、随時更新していくほか、テレビ放送の予定はありませんが、J SPORTSオンデマンドでライブ配信が行われるため、リアルタイムでの視聴が可能です。
未来のトップスキーヤーが誕生する瞬間を見逃さないように、ぜひ注目してください!
【関連記事】