日本の冬を彩るスポーツのひとつであるフィギュアスケート、その中学生トップを決める大会です!
令和6年度全国中学校体育大会・第45回目となる全国中学校スケート大会のフィギュアスケート(全中フィギュアスケート2025)が2月2日(日)に開幕します。
本大会は、全国の中学生フィギュアスケーターにとって憧れの舞台であり、都道府県ごとの厳しい予選を勝ち抜いた選手たちが集結し、各種目で日本一の座を懸けた熾烈な戦いが繰り広げられます。
フィギュアスケート界では、この大会で頭角を現した選手が後に世界の舞台で活躍するケースも多く、未来のスター候補たちの演技を目撃できる貴重な機会でもあります。
今回は、全中フィギュアスケート2025について、
- 日程
- 結果速報
- 滑走順
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
などの情報をまとめていきます。
※2/4追記(大会3日目の結果速報について、本文中で随時更新)
※2/3追記(大会2日目の結果速報について、本文中で随時更新)
※2/2追記(大会1日目の結果速報について、本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
全中フィギュアスケート2025日程と結果速報・滑走順!地上波テレビ放送やネット中継も
※大会の開幕が近づいて来た段階で結果速報・スタートリストを一番上に移動させます。
全中フィギュアスケート2025の結果速報・滑走順は?
大会期間中は、各種目の結果速報と滑走順を随時更新していきます。
全国の予選を勝ち抜いた選手たちがしのぎを削るこの大会では、ショートプログラム、フリースケーティングの両方で高得点をマークすることが優勝へのカギとなります。
演技構成点や技術点がどのように反映されるのか、観戦のポイントとしても注目です。
※2/4追記(大会3日目の結果速報について、随時更新)
※2/3追記(大会2日目の結果速報について、随時更新)
※2/2追記(大会1日目の結果速報について、随時更新)
<結果速報&滑走順>
出典:大会公式
全中フィギュアスケート2025の日程は?
この大会は、2025年2月2日(土)から2月4日(火)の3日間にわたって行われます。
会場は、長野県長野市のビッグハット(長野市若里多目的スポーツアリーナ)です。
スケジュールの概要に関しては、以下の通りです。
2月2日(日)
08:30~14:15 女子ショートプログラムA
14:30~17:05 男子ショートプログラムA
2月3日(月)
08:30~14:15 女子ショートプログラムB ※終了後、フリースケーティング滑走順抽選
14:30~17:05 男子ショートプログラム ※終了後、フリースケーティング滑走順抽選
2月4日(火)
09:30~12:00 男子フリースケーティング
12:15~14:45 女子フリースケーティング
全中フィギュアスケート2025の地上波テレビ放送は?
全国トップレベルの中学生スケーターが競う本大会ですが、現在のところ地上波での放送予定は発表されていません。
これまでの傾向からすると、ローカル局やスポーツ専門チャンネルでの放送が期待されます。
また、地上波以外ではBS・CS放送での中継の可能性もあるため、最新の情報が入り次第、随時更新していきます。
特に、注目の選手が多数出場する場合や、白熱した戦いが繰り広げられた場合には、特集番組が組まれる可能性もあるため、テレビ放送の詳細については引き続きチェックしてください!
全中フィギュアスケート2025のネット中継は?
この大会は、インターネットを通じてライブ配信される予定です。
今回は、長野市スケート協会の公式YouTubeチャンネルでの配信が決定しており、各競技開始10分前からライブ中継が行われます。
さらに、試合終了後にはアーカイブ配信も予定されており、リアルタイムで視聴できない方でも後から観戦が可能です。
スマートフォン、タブレット、PCなど、さまざまなデバイスで視聴できるため、外出先からでも手軽に楽しむことができます。
また、安定した視聴環境を確保するため、Wi-Fi環境のある場所での視聴を推奨します。
公式配信のリンクは大会直前に発表されるため、詳細が分かり次第、本記事でも最新情報をお知らせします。
まとめ
今回は、全中フィギュアスケート2025について、日程、結果速報をはじめスタートリスト、地上波テレビ放送、ネット中継等の情報をまとめました。
この大会は中学校フィギュアスケート最高峰のタイトルで、2025年2月2日(日)~2月4日(火)の3日間にわたって長野県長野市で行われます。
この大会は、全国各地の予選を勝ち抜いた選手たちが集い、頂点を目指します!
試合結果や滑走順は大会期間中に随時更新され、地上波テレビ放送については現在未定ながら、ネット中継は長野市スケート協会のYouTubeチャンネルでライブ配信されるため、どこにいてもリアルタイムで観戦可能です。
この大会をきっかけに、未来のオリンピック選手が誕生するかもしれません!
【関連記事】