全国高校ラグビー大会2024-2025日程と結果速報・組み合わせ!地上波テレビ放送やネット中継も | スポーツLIVE速報

[PR]

全国高校ラグビー大会2024-2025日程と結果速報・組み合わせ!地上波テレビ放送やネット中継も

高校ラグビー日本一を決める舞台、今年もやってきましたね!

第104回目を迎える全国高等学校ラグビーフットボール大会(全国高校ラグビー大会2024-2025)が12月27日(金)に高校ラグビーの聖地、東大阪市・花園ラグビー場で開幕します。

全国の高校生ラガーマンたちが夢の舞台である花園ラグビー場に集い、激闘を繰り広げるこの大会、昨年大会の覇者である桐蔭学園(神奈川県)をはじめとして全国から51校が出場し、全国の頂点を目指します。

今年も実力校が勢揃いし、ハイレベルな試合が期待されています。

今回は、全国高校ラグビー大会2024-2025について、

  • 日程
  • 結果速報
  • 組み合わせ
  • 地上波テレビ放送
  • ネット中継

などの情報をまとめていきます。

※1/7追記(大会7日目の結果速報について、本文中で随時更新)

※1/5追記(大会6日目の結果速報について、本文中で随時更新)

※1/3追記(大会5日目の結果速報について、本文中で随時更新)

※1/1追記(大会4日目の結果速報について、本文中で随時更新)

※12/30追記(大会3日目の結果速報について、本文中で随時更新)

※12/28追記(大会2日目の結果速報について、本文中で随時更新)

※12/27追記(大会1日目の結果速報について、本文中で随時更新)

【関連記事】

全国高校ラグビー大会2024-2025日程と結果速報・組み合わせ!地上波テレビ放送やネット中継も

※大会の開幕日に合わせて、結果速報と組み合わせについて、一番上に移動させます。

全国高校ラグビー大会2024-2025の結果速報・組み合わせは?

この大会には、各都道府県の予選を勝ち抜いた51校が出場します(北海道と東京からは2校、大阪からは3校、それ以外は1校ずつ)。

また、全国選抜大会でベスト8に進出した学校がシード校として認定され、その他のシード枠は委員会による選考で決定されました。

今年の組み合わせ抽選会は2024年12月7日(土)に行われ、注目カードが多数生まれています。

なお、3回戦まではもともとのトーナメント表のまま進行しますが、その後準々決勝、準決勝はもう一度抽選が行われて、その結果対戦カードが決定します!

※1/7追記(大会7日目の結果速報について、随時更新)

※1/5追記(大会6日目の結果速報について、随時更新)

※1/3追記(大会5日目の結果速報について、随時更新)

※1/1追記(大会4日目の結果速報について、随時更新)

※12/30追記(大会3日目の結果速報について、随時更新)

※12/28追記(大会2日目の結果速報について、随時更新)

※12/27追記(大会1日目の結果速報について、随時更新)

<結果速報>

決勝

(1/7)

※14:00試合開始

〇桐蔭学園(神奈川) 40-17 東海大大阪仰星(大阪第2)

桐蔭学園(神奈川)が優勝!!!

準決勝

(1/5)

※14:30試合開始

〇東海大大阪仰星(大阪府) 29-26 常翔学園(大阪府)

※12:45試合開始

国学院栃木(栃木県) 14-25 〇桐蔭学園(神奈川県)

準々決勝

(1/3)

※14:45試合開始

〇国学院栃木(栃木県) 12-0 石見智翠館(島根県)

※13:20試合開始

大阪桐蔭(大阪府) 14-26 〇桐蔭学園(神奈川県)

※11:55試合開始

〇東海大大阪仰星(大阪府) 17-12 東福岡(福岡県)

※10:30試合開始

大分東明(大分県) 19-24 〇常翔学園(大阪府)

3回戦

(1/1)

※14:55試合開始

〇常翔学園(大阪府) 17-10 天理(奈良県)
関商工(岐阜県) 5-95 〇石見智翠館(島根県)

※13:20試合開始

倉敷(岡山県) 0-69 〇大阪桐蔭(大阪府)
〇東福岡(福岡県) 41-28 茗渓学園(茨城県)

※11:55試合開始

京都工学院(京都府) 5-21 〇国学院栃木(栃木県)
〇東海大大阪仰星(大阪府)31-5 報徳学園(兵庫県)

※10:30試合開始

〇桐蔭学園(神奈川県)46-0 山梨学院(山梨県)
國學院久我山(東京都) 12-41 〇大分東明(大分県)

2回戦

(12/30)

※15:45試合開始

尾道(広島県) 0-23 〇石見智翠館(島根県)

※14:30試合開始

〇常翔学園(大阪府) 81-14 高知中央(高知県)
昌平(埼玉県) 8-36 〇天理(奈良県)
東海大静岡翔洋(静岡県) 14-24 〇関商工(岐阜県)

※13:15試合開始

〇大阪桐蔭(大阪府) 44-12 長崎北陽台(長崎県)
〇東福岡(福岡県) 47-3 光泉カトリック(滋賀県)
盛岡工(岩手県) 0-86 〇茗渓学園(茨城県)

※12:00試合開始

〇東海大大阪仰星(大阪府) 14-10 佐賀工(佐賀県)
〇報徳学園(兵庫県) 28-12 目黒学院(東京都)
〇倉敷(岡山県) 65-7 近大和歌山(和歌山県)

※10:45試合開始

高鍋(宮崎県) 26-26 〇大分東明(大分県)
中部大春日丘(愛知県)7-15 〇京都工学院(京都府)
明和県央(群馬県) 3-59 〇国学院栃木(栃木県)

※09:30試合開始

〇桐蔭学園(神奈川県) 48-7 流経大柏(千葉県)
〇山梨学院(山梨県) 38-7 秋田工(秋田県)
〇國學院久我山(東京都) 32-5 日本航空石川(石川県)

1回戦

(12/28)

※14:15試合開始

〇尾道(広島県) 57-0 名護(沖縄県)

※12:50試合開始

開志国際(新潟県)15-43 〇昌平(埼玉県)
山形中央(山形県) 17-21 〇東海大静岡翔洋(静岡県)
〇関商工(岐阜県) 88-0 倉吉東(鳥取県)

※11:25試合開始

朝明(三重県) 7-62 〇光泉カトリック(滋賀県)
飯田(長野県) 24-26 〇盛岡工(岩手県)
〇高知中央(高知県) 32-7 若狭東(福井県)

※10:00試合開始

〇長崎北陽台(長崎県)56-19 城東(徳島県)
〇倉敷(岡山県) 29-12 九州学院(熊本県)
〇近大和歌山(和歌山県)29-12 坂出第一(香川県)

(12/27)

※14:50試合開始

〇明和県央(群馬県) 75-7 遠軽(北北海道)
松山聖陵(愛媛県) 19-29 〇佐賀工(佐賀県)
〇報徳学園(兵庫県) 52-3 仙台育英(宮城県)

※13:25試合開始

〇日本航空石川(石川県) 73-8 鹿児島実(鹿児島県)
〇高鍋(宮崎県) 31-5 札幌山の手(南北海道県)
〇京都工学院(京都県)112-0 聖光学院(福島県)

※12:00試合開始

〇流経大柏(千葉県) 60-7 富山第一(富山県)
青森山田(青森県) 0-43 〇山梨学院(山梨県)
高川学園(山口県) 29-35 〇秋田工(秋田県)

<組み合わせ>

トーナメント表はこちら

出典:日本ラグビーフットボール協会

 

全国高校ラグビー大会2024-2025の日程は?

この大会は、2024年12月27日(金)~2025年1月7日(火)にわたって行われます。

試合が行われるのはこのうち7日間のみで、インターバルも大会期間に6日間設けられています。

スケジュールの概要は、以下の通りです。

2024年12月27日(金):1回戦

2024年12月28日(土):1回戦

2024年12月30日(月):2回戦

2025年1月1日(水)  :3回戦

2025年1月3日(金)    :準々決勝

2025年1月5日(日)    :準決勝

2025年1月7日(火)    :決勝

 

全国高校ラグビー大会2024-2025の地上波テレビ放送は?

この大会は例年、多くの視聴者が試合の模様を地上波テレビで楽しむことができます。

ただし、全国ネットの地上波放送は行われず、ローカル局を中心とした放送体制となっています。

地上波で視聴可能な地域にお住まいの方は、ローカル局の放送スケジュールを確認のうえ、応援する学校や選手の試合をぜひチェックしてみてください。

一方、試合の全容を視聴したい方には、CS放送の「J SPORTS」がおすすめです!

「J SPORTS」は全試合を生中継で放送し、試合の迫力を存分に楽しむことができます。

毎日放送(MBS)ほか民放各局

準決勝まではハイライト番組、決勝は生中継

CS放送「J SPORTS」

放送チャンネル J SPORTS1 / 2 / 3 / 4

全試合 ※生中継

では、J SPORTSはどうやったら視聴開始できるのか、知りたい方にご説明していきたいと思います。

テレビですぐに視聴したいという場合については、『スカパー!』がおすすめです!

↓J SPORTSで全国高校ラグビー大会2024-2025を視聴するにはこちら!↓

J SPORTSの月額料金はこちら!

2,480円 / 月(税込) + 基本料429円 / 月(税込) = 2,909円 / 月(税込)

視聴にはスカパー!経由での申し込みが必要ですが、初月無料特典もあるため、コストを抑えつつ試合観戦が可能です。

全国高校ラグビー大会2024-2025のネット中継は?

近年、スポーツ観戦の新たなスタイルとして定着したネット中継ですが、今年の全国高校ラグビー大会でも、全50試合が以下のプラットフォームでライブ配信されます。

「J SPORTSオンデマンド」

全50試合 ※ライブ配信

「HANAZONO LIVE」(MBSが運営)

全50試合 ※ライブ配信

ネット中継の最大の魅力は、スマホやタブレット、PCを通じてどこでも視聴できる点です。

通勤・通学中や外出先でも気軽に試合を楽しむことができます。

また、「J SPORTSオンデマンド」は月額契約制で、ラグビー以外のスポーツコンテンツも充実しているため、スポーツファンにはおすすめのサービスです。

視聴方法は簡単で、公式サイトからアカウントを登録し、配信ページにアクセスするだけです。

特に、全試合ライブ配信を実現している「HANAZONO LIVE」は無料で視聴可能な場合も多く、手軽に大会を楽しめます。

今年の注目カードや好ゲームをリアルタイムで観戦したい方は、ぜひネット中継を活用してください!

まとめ

今回は、全国高校ラグビー大会2024-2025について、日程、結果速報、組み合わせ、地上波テレビ放送、ネット中継などについてまとめました。

この大会は、高校ラグビーの日本一決定戦で、全国から強豪51校が大阪府の花園ラグビー場に集い、2024年12月27日(金)~2025年1月7日(火)にわたって行われます。

第3代表まで強豪がひしめく大阪勢などを中心に優勝争いが展開されることになると見られますが、ほかにも強豪校が相次いで対戦します。

試合の模様は、地上波テレビ、CS放送、ネット中継を通じて多くの視聴者に届けられますが、特に、全試合をライブで視聴できるネット中継は、忙しい方や外出中でもリアルタイムで試合を楽しむことができるため非常に便利です。

 

ラグビーファンの皆さん、今年も熱い応援で選手たちの背中を押しましょう!

【関連記事】

シェアする

フォローする

こんな記事も読まれています