全日本体操個人総合選手権2025結果速報と日程・演技順!地上波テレビ放送やネット中継も | スポーツLIVE速報

[PR]

全日本体操個人総合選手権2025結果速報と日程・演技順!地上波テレビ放送やネット中継も

世界選手権の日本代表がかかる舞台となります!

体操天皇杯第79回目となる全日本体操個人総合選手権(全日本体操個人総合選手権2025)が4月17日(木)に開幕します。

この大会は、今年10月に開催される世界選手権の代表選考会を兼ねており、国内トップクラスの体操選手たちが頂点を目指して競い合う、まさにハイレベルな戦いが展開される舞台となります。

男女の個人総合において、日本の頂点に立つのは誰なのか。そして、そのパフォーマンスが世界にどう繋がっていくのか—。東京五輪やパリ五輪で活躍した選手たちをはじめ、若手の台頭も注目されています。

今回は、全日本体操個人総合選手権2025について、

  • 結果速報
  • 日程
  • 演技順
  • 地上波テレビ放送
  • ネット中継

などの情報をまとめていきます。

※4/19追記(大会3日目の結果速報について、本文中で随時更新)

※4/18追記(大会2日目の結果速報について、本文中で随時更新)

※4/17追記(女子決勝の演技順が明らかになったので、本文中に反映)

※4/17追記(大会1日目の結果速報について、本文中で随時更新)

【関連記事】

全日本体操個人総合選手権2025結果速報と日程・演技順!地上波テレビ放送やネット中継も

全日本体操個人総合選手権2025結果速報・演技順は?

大会期間中の結果は、競技ごとに随時速報で発表され、注目の選手たちの得点や順位の変動がリアルタイムで反映されています。

4月17日(木)の女子予選を皮切りに、18日(金)に男子予選、19日(土)には女子決勝、そして20日(日)に男子決勝が行われ、それぞれの競技で数々の名演技が披露される予定です。

※4/19追記(大会3日目の結果速報について、随時更新)

※4/18追記(大会2日目の結果速報について、随時更新)

※4/17追記(女子決勝の演技順が明らかになったので、反映)

※4/17追記(大会1日目の結果速報について、随時更新)

<結果速報>

結果速報はこちら

出典:SEIKO

<演技順>

男子

男子予選の演技順はこちら

出典:日本体操協会

女子

女子決勝の演技順はこちら

出典:日本体操協会

女子予選の演技順はこちら

出典:日本体操協会

 

全日本体操個人総合選手権2025の日程は?

この大会は、2024年4月17日(木)~4月20日(日)の4日間にわたって群馬県で開催されます。

会場は、高崎市の高崎アリーナです。

スケジュールの概要については、以下の通りとなっています。

4月17日(木) 女子予選 

1斑11:00~12:53 / 2斑14:30~16:23 / 3班18:00~19:53

4月18日(金) 男子予選 

1斑11:25~14:35 / 2斑16:30~19:20

4月19日(土) 女子決勝 

14:55~17:25

4月20日(日) 男子決勝 

11:40~14:30

今大会は、今年10月に行われる世界選手権の日本代表選考も兼ねています。

日本代表にどの選手が近づくことができるのか、出場する選手の顔ぶれをみると本当に楽しみですね!

では、この大会の様子をチェックできる方法について、次から見ていきましょう!

 

全日本体操個人総合選手権2025の地上波テレビ放送は?

この大会が多くのファンから注目される理由の一つが、地上波テレビでしっかりと放送される点です。

 

NHKは今年も本大会の模様を放送することを決定しており、女子決勝と男子決勝の模様をそれぞれ全国ネットで届けてくれます。

 

まず、女子決勝は4月19日(土)にNHK総合で14:55から17:30まで生中継される予定です。

 

この放送では、予選を勝ち上がった選手たちが日本一を懸けてしのぎを削る姿を、実況・解説付きで楽しめます。

 

世界選手権代表の座がかかるため、見応えは抜群です。

 

男子決勝については、4月20日(日)にまずNHK BSで11:40から13:05まで放送され、その後、NHK総合で13:05から14:55にわたって引き続き放送されます。

 

BSでの放送を含めることで、より長時間にわたって競技の模様を届けてくれるのはファンにとってありがたい限りです。

 

放送では、技の美しさや構成点など、競技の魅力を多角的に解説してくれるため、初心者でも楽しみながら観戦できるのがポイントです。

 

全日本体操個人総合選手権2025のネット中継は?

近年のスポーツ観戦で欠かせないのがネット配信です。

 

今大会もその例に漏れず、全日程にわたってライブ配信が実施されており、会場に行けないファンでもスマホやPCから手軽に観戦できる仕組みとなっています。

 

ライブ配信は、有料のチケット制となっており、4日間通しの視聴券は2,800円(税込)で販売されています。

 

また、1日ごとの視聴券も用意されており、500円(税込)〜で購入可能です。

 

昨年はお試し的に無料での配信もありましたが、今年は本格的な有料化が導入され、より安定した映像提供が期待されています。

 

このネット中継では、予選ラウンドから決勝までの全競技がライブで配信されるため、地上波放送では見られない演技や注目選手のパフォーマンスも網羅できます。

 

外出先でもタブレットやスマホで視聴できるため、通勤中や移動中でも応援できるのがネット配信の最大の利点です。

 

仕事の合間でも、お気に入りの選手の活躍をリアルタイムで見届けられるのは、大会をより身近に感じさせてくれます。

まとめ

今回は、全日本体操個人総合選手権2025について、結果速報のほか、日程、演技順、地上波テレビ放送、さらにネット中継などの情報をまとめました。

この大会は、男女別に体操個人の日本一を競う舞台となり、4月17日(木)~4月20日(日)にかけて群馬県高崎市で行われます。

大会期間中は、女子予選・男子予選・女子決勝・男子決勝と続き、特に決勝では世界選手権代表に大きく近づく選手が現れることでしょう!

また、テレビ放送ではNHKが女子・男子決勝の模様を地上波およびBSで中継し、臨場感ある映像と専門的な解説で、選手たちの努力やドラマをしっかりと伝えてくれるほか、ネット中継では、全日程のライブ配信が実施され、通し券・日別券の選択肢もあり、シーンに応じた視聴が可能です。

応援する選手の栄光の瞬間を、ぜひテレビや配信を通じて一緒に見届けましょう!

【関連記事】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

こんな記事も読まれています